****学習機構の説明**** 文節の境界の決定及び候補の順序の決定の際に次のルールが適用されます。 *[お茶入れ]学習 連続する文節の区切り方と候補をそのまま覚える 学習 src-ordering/commit.c 利用 src-splitter/metaword.c セクション OCHAIRE MAX_OCHAIRE_ENTRY_COUNT 100 *文節の拡張の学習 候補が確定された際に最初に出した文節が右どなりの文節を含むほど 拡大された際にそれを学習する. 学習 src-splitter/splitter.c 利用 src-splitter/metaword.c セクション EXPANDPAIR MAX_EXPAND_PAIR_ENTRY_COUNT 1000 *候補交換の学習(自立語部) 2番め以降に出した候補が確定されたときに自立語部を覚える 学習,利用 src-ordering/candswap.c セクション INDEPPAIR MAX_INDEP_PAIR_ENTRY 100 *履歴の学習 学習、利用 src-ordering/candhistory.c セクション CAND_HISTORY HISTORY_DEPTH 8 MAX_HISTORY_ENTRY 200 *未知語の学習 学習 src-worddic/priv_dic.c 利用 src-worddic/commit.c セクション UNKNOWN_WORD MAX_UNKNOWN_WORD 100